ASDの娘 人のふり見て・・・ASDの娘の将来を案じる なにかとトラブルを起こす、発達障害らしき友人。深まる周囲との溝を見ながら、娘の身に重ねてしまいます。発達障害のひとが、学校という集団を出て、社会で不特定多数と関わり、生活していくことの難しさ。周囲の感情。 2023.10.24 ASDの娘
ASDの娘 精神障害者保健福祉手帳を申請しようか・・・ 自閉スペクトラム症(ASD)について、障がい者手帳を申請することにしました。そのメリットとデメリットは?娘のこれまでのことを踏まえて、これからどうしていきたいかを話し合いました。 2023.08.29 ASDの娘
ASDの娘 普通を求めるから難しい?~発達障害で生きていくための考え方 岡田斗司夫さんのYoutubeを観ました。「普通」を求めるから難しくなる。それもそうだなぁ~。ASD、発達障害で生きていくために必要な考え方。 2023.07.13 ASDの娘
ASDの娘 生きづらいね・・・片頭痛に悩む娘。発達障害と片頭痛 娘が年に数回発生する、電車の中などでの突然の嘔吐とめまいと下痢の症状。雑誌の特集を読んでいたら、片頭痛に関連する気になる記事を見つけました。片頭痛持ちの自閉スペクトラム症の娘。最近ではアプリで体調管理をしていますが、悩みの種。 2023.06.21 ASDの娘
ASDの娘 娘の大学受験をふりかえる 獣医を公言して後戻りできなくなっていた娘と、その娘に気づけなかった私。もうすこし早く気づいたらよかったかもしれないけど、回り道をした分、強くなれた。 2023.06.16 ASDの娘
ASDの娘 ASDの娘の部屋はとても散らかっている 特性でもよく言われますが、自閉スペクトラム症(ASD)の娘は片付けが苦手。娘の部屋は物であふれています。でも、娘なりの考えがあるそうで、もうしばらくはほっておきましょう 2023.06.14 ASDの娘
ASDの娘 娘の思いとのミスマッチ~自閉スペクトラム症(ASD)など発達障害への必要な理解と支援 4月から復学した自閉スペクトラム症(ASD)の娘。楽しく通学している現在は、昨年と何が変化したのか?娘が本当に必要としていた理解がやっとわかったように思います。自閉スペクトラム症(ASD)などの発達障害への支援や理解の大切なことは、その原因を理解すること。 2023.06.12 ASDの娘
ASDの娘 自閉スペクトラム症(ASD)は子育てが原因ではないけど、影響はあるんじゃないかな? 「誉めてくれてうれしかった」と娘に言われて、我が子たちの子育てを振り返った。私、娘への言葉、少なかったかな?自閉スペクトラム症(ASD)や発達障害は子育てのせいじゃないけど、影響は与えているんだろうな。 2023.05.23 ASDの娘